越谷市蒲生駅の歯医者・矯正歯科、松田歯科医院から予防・メンテナンスのご案内

TEL:0120-17-0648              〒343-0842              埼玉県越谷市蒲生旭町11-1

松田歯科医院は、埼玉県後期高齢者医療健康長寿歯科検診(保健事業)や、越谷市口腔(こうくう)がん検診、妊婦健診を実施しております。東武伊勢崎線蒲生駅東口徒歩7分、駐車場10台完備。越谷市蒲生で50年間の実績をもつ歯科医院になります。インプラントや矯正歯科をお探しの際は、是非ご相談下さい。
> 予防・メンテナンス

診療案内|越谷市蒲生駅で歯科をお探しの方

将来歯を失わないために「予防」に取り組もう

「むし歯ができても治療すれば大丈夫」「歯を失っても入れ歯を使えば元通りになる」と間違った思い込みをしてはいませんか?

むし歯治療では、歯を削ります。そのため、削る量が増えれば増えるほど、健康な歯に比べて噛む力は弱まり歯質も弱くなっていきます。
また、入れ歯も天然歯に比べて噛む力が弱く、違和感も感じやすいものです。

詰め物や被せ物、入れ歯で補うよりも、天然歯を長く使い続ける方が毎日を快適に暮らすことができるのです。
当院では患者様の歯を残せるように、治療・予防に取り組んでまいります。

予防のメリット

  • 自身では気づきにくい初期段階のむし歯・歯周病も発見できる

    むし歯・歯周病が初期段階のうちは、自覚症状がほとんどありません。定期検診を続けることで、早めにむし歯・歯周病を発見でき早期治療に結び付けられます。

  • 治療期間・治療費を抑えられる

    むし歯・歯周病の治療は早い段階で治療を始めれば始めるほど、治療期間や治療費は少なくなります。そのため、定期検診で早期発見・早期治療を心がければ、治療期間・治療費を軽減できます。

  • プロによるクリーニングですっきりしたお口に

    毎日しっかりと歯を磨いていても、どこかに磨き残しはあるものです。
    定期的にご来院いただきクリーニングを受けていただくことで、歯垢や歯石、食べかすを落としてすっきりしたお口に整えられます。

子どもの予防歯科

お子様に3歳までにむし歯ができると、永久歯に生え替わり始めてからもむし歯になりやすいと言われています。
むし歯ができやすいライフスタイルや食生活は、なかなか変えられないものです。そのため、3歳までにむし歯ができるお子様は、生涯むし歯ができやすいと言えるのです。

逆に、子どもの頃に予防習慣を身に着けておけば、大人になってからも予防を続けやすくなります。当院ではお子様たちに、自分の歯やお口に興味をもち、予防につながる習慣を意識していただけるように心がけています。
お子様はもちろん、ご家族の皆さんが予防に取り組むことも大切です。毎日の生活習慣などを見直して、ぜひ家族みんなで健康なお口づくりに取り組んでいきましょう。

大人の予防歯科

「今は歯で困っていないから」と予防を考えていない方は少なくないことと思います。
でもむし歯に繰り返しなったり歯周病が進行していくと、歯を失うリスクは高まります。若い頃から予防に取り組んでいれば歯を長く維持できますが、家で自己流の歯磨きを続けているだけでは、お口の細菌を減らしきれずにむし歯や歯周病になりやすくなります。

食事を快適に食べるためには、20本以上の歯が必要だと言われています。ところが、2016年厚生労働省の調査では、80歳で20本以上の歯が残っている人は約半数しかいませんでした。
定期的に歯科医院で予防ケアを受け、毎日の歯磨きを続けることで、シニアになってからも健康な歯が維持できるようになります。お気軽に当院の予防歯科までご相談ください。

 

 

松田歯科医院

〒343-0842
埼玉県越谷市蒲生旭町11-1

  • TEL:0120-17-0648

  • 歯科(むし歯、歯周病)
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • メンテナンス
  • 義歯(入れ歯)
  • 歯科口腔外科
  • クリーニング

〒343-0842
埼玉県越谷市蒲生旭町11-1 TEL.0120-17-0648
■電車
東武伊勢崎線 蒲生駅東口徒歩7分
蒲生中央通り商店街 りそなキャッシュロビー前

■お車
ビックA(当院横のスーパー)裏に無料駐車場を完備しております。
駐車場10台完備。
臨時の駐車場(ヤマダ薬局蒲生支店隣)をご利用ください。