越谷市で義歯(入れ歯)・インプラントのことなら越谷市蒲生駅の歯科・歯医者、松田歯科医院

TEL:0120-17-0648              〒343-0842              埼玉県越谷市蒲生旭町11-1

松田歯科医院は、埼玉県後期高齢者医療健康長寿歯科検診(保健事業)や、越谷市口腔(こうくう)がん検診、妊婦健診を実施しております。東武伊勢崎線蒲生駅東口徒歩7分、駐車場10台完備。越谷市蒲生で50年間の実績をもつ歯科医院になります。インプラントや矯正歯科をお探しの際は、是非ご相談下さい。
> 義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)|越谷市蒲生駅で歯科をお探しの方

義歯 毎日の食事や会話を快適にする入れ歯

むし歯や歯周病などで失った歯の代わりとして使用する入れ歯(義歯)。入れ歯は外科処置もなく、短期間で費用も少なく済むので多くの方が利用されています。歯を失ってしまうと咀嚼や会話がうまくいかず、普通の生活が困難となってしまいます。当院ではさまざまな種類の入れ歯を用意し、患者様のご要望に沿った入れ歯をおつくりしています。患者様ひとりひとりの口内の型を取り、入れ歯を作製しておりますので安定感があり、違和感を感じず快適に過ごしていただけますよ。


入れ歯の種類について

入れ歯には「総入れ歯」と「部分入れ歯」があります。
総入れ歯は、全ての歯を失ってしまった方、部分入れ歯は、部分的に歯を失ってしまった方の歯を補うものです。

保険適用と自費診療の違い

● 保険適用
  • 費用が安価で済む
  • 国で定められた材料を使用する
  • 使用中に痛みがでる場合がある
  • 入れ歯が外れやすい
● 自費診療
  • 費用が材質などによって高額になる
  • 見た目も良い入れ歯がつくれる
  • 装着感が良く、生活しやすい
  • 強度があり、長い期間使用できる

総入れ歯の種類について

保険適用の総入れ歯

レジン義歯

一般的で安価につくることができる入れ歯です。歯肉に触れる部分がレジンという材質でつくられています。
レジンはプラスチックのため強度があまりありません。そのためどうしても強度をつけるため厚みがでて、患者様によっては違和感を感じることあります。

自費診療の総入れ歯

金属床義歯

歯肉に触れる部分をチタンやコバルトクロムを使用した入れ歯です。金属を使用しているので強度が強く、落としても割れることがありません。また、熱伝導率が高いので飲食物の温度を感じることができ食事がより一層楽しめます。

インプラント義歯

顎に土台を埋め込み義歯を装着する治療方法です。比較的高額な治療費で治療期間も要しますが、一番安定していて違和感のない入れ歯です。

部分入れ歯の種類

保険適用の部分入れ歯

クラスプ義歯

クラスプと呼ばれる金属を歯に引っ掛けて固定する部分入れ歯です。健康な歯に負担がかかったり、金属が舌や唇に引っかかる場合もあります。

自費診療の部分入れ歯

テレスコープ義歯

残った歯に金属冠をかぶせ、その上から入れ歯を装着させる方法です。安定感があり、他の人から入れ歯だと気づかれることも少ないです。

ノンクラスプデンチャー

金属を使用しない部分入れ歯です。樹脂でてきているため軽くて弾力があり装着感も良いです。見た目がよく、他の人から入れ歯と気づかれることもほとんどありません。また、金属を使用していないので、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。

インプラントアシスティド可撤式義歯
 IARPD(Implant-Assisted Removable Partial Denture)

部分的にインプラント治療をおこなう治療方法です。他の歯に負担を与えず、違和感も少ないため快適に生活を送ることができます。

【施術例】

入れ歯のメンテナンスについて

入れ歯のメンテナンスは健康な歯以上に管理をおこなう必要があります。いくら自費診療で高い入れ歯をつくったとしても、メンテナンスを怠れば問題が生じます。ご自宅でのケアと定期的なメンテナンスを歯科医院でおこないましょう。

 

 

松田歯科医院

〒343-0842
埼玉県越谷市蒲生旭町11-1

  • TEL:0120-17-0648

  • 歯科(むし歯、歯周病)
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • メンテナンス
  • 義歯(入れ歯)
  • 歯科口腔外科
  • クリーニング

〒343-0842
埼玉県越谷市蒲生旭町11-1 TEL.0120-17-0648
■電車
東武伊勢崎線 蒲生駅東口徒歩7分
蒲生中央通り商店街 りそなキャッシュロビー前

■お車
ビックA(当院横のスーパー)裏に無料駐車場を完備しております。
駐車場10台完備。
臨時の駐車場(ヤマダ薬局蒲生支店隣)をご利用ください。